もちもちのトッポギ、実は家で超簡単に作れるって知ってましたか?
こんにちは、料理好きなママのユイです!最近、SNSやYouTubeでよく見かける「トッポギ(떡볶이)」ですが、私も子供と一緒に作ってみたらすっかりハマっちゃいました。市販のソースを使わず、家にある材料でササッと作れるレシピをご紹介します。子供が大好きな甘辛味で、辛さは控えめ。アレンジも無限大ですよ〜!
トッポギって何?韓国屋台の定番
トッポギ(떡볶이)は、韓国の屋台で定番の甘辛おやつ。もちもちの細長いお餅「トック」をコチュジャンベースのソースで煮込んだシンプルながらクセになる一品です。日本の韓国料理店でも人気が高く、自宅で作る人も増えています。ピリ辛ソースとお餅の組み合わせが絶妙で、大人も子供もやみつきになる味ですよ。
材料と代用リスト
材料 | 分量 | 代用品 |
---|---|---|
トック(韓国餅) | 200g | うどん、もち巾着 |
コチュジャン | 大さじ2 | 味噌+一味唐辛子 |
砂糖 | 大さじ1 | はちみつ |
醤油 | 大さじ1 | めんつゆ |
10分で完成!基本の作り方
忙しい平日にもぴったり!簡単ステップで美味しいトッポギが完成します。
- フライパンに水200mlを入れて沸騰させる
- コチュジャン・砂糖・醤油を加え、よく混ぜる
- トックを投入して中火で5分煮込む
- 好みでゆで卵やネギを加え、さらに2〜3分煮込んだら完成!
アレンジレシピ:チーズ・卵・野菜入り
定番のトッポギも、ちょっとしたひと手間でぐっと豪華に!おすすめのアレンジ食材は以下の通りです。
アレンジ素材 | ポイント |
---|---|
とろけるチーズ | 最後にのせて蓋をすれば、チーズタッカルビ風に! |
ゆで卵 | タンパク質も摂れる!ボリュームUP |
キャベツ・人参 | 野菜をプラスして栄養バランス◎ |
子供向けマイルドバージョン
辛さが苦手なお子さまにも楽しめる工夫をご紹介!
- コチュジャンをケチャップに置き換える
- ハチミツやみりんで甘めに仕上げる
- 野菜やソーセージで彩りよく&栄養バランスUP
保存方法&翌日もっと美味しく!
トッポギは作り置きにも最適。翌日には味がしみて、さらに美味しくなります!
- 冷蔵保存で2〜3日OK(密閉容器使用)
- 再加熱は水を少し加えてレンジか鍋で
- 翌日はチーズをのせてドリア風にアレンジも◎
はい、冷凍可能です。ただしトックの食感が落ちるので、なるべく早めに食べるのがおすすめ。
味噌+唐辛子+砂糖で簡易的に代用できます。辛さの調整もしやすいです。
コチュジャンをケチャップに置き換えれば、子供向けに甘くて優しい味になります。
韓国食品店やAmazon、楽天で手軽に購入できます。冷凍タイプが主流です。
冷蔵で2〜3日保存OK。温め直しでさらに味がしみて美味しくなります!
キムパやチャプチェ、チヂミなどと合わせると本格韓国プレートに仕上がります。
いかがでしたか?トッポギって、意外と手軽に作れるんですよね。お家で本格韓国の味を楽しめるのは嬉しいポイント。しかもアレンジも効いて、家族みんなでワイワイ作るのも楽しい♪ぜひ今回のレシピを参考に、自分好みのトッポギを作ってみてくださいね!コメントやシェアもお待ちしてます.